馬なり!直観競馬ライフ♪

直感を信じた競馬予想と日々のあれこれ

2020 天皇賞・春 〜変わるものと変わらないもの〜

 

皆さんはどのように競馬を予想していらっしゃいますか?

 

血統、馬体、調教、レース分析、戦績の数値化から直観まで

各自それぞれのスタイルがあり、

よく勝つ方の話を伺っても方法論は一つではありません。

 

一つだけ言えるのは、どんなスタイルで競馬に向き合っても

それぞれの自由であり、正解はないということでしょうか。

 

競馬にどんなスタイルで関わるとしても必ず予想はするでしょう。

競馬はただ観ても楽しいですが、

予想をする

お金をかける

と5倍は楽しいのですから、当然です。

 

もちろん当たればもっと楽しい!

今週もなんとか当てたいです。

 

今週の勝負レース

伝統の長距離戦、天皇賞・春

その価値が揺らぎつつあると、

近年言われているのは皆さんご存知の通り。

 

スピードに主眼をおいたレース番組構成、

血統構成、更には調教。

近年の競馬におけるグローバル化

路線の多様化、種牡馬となってからの需要…

スタミナを問われる長距離戦が廃れる理由が

多く思いついてしまうのも致し方ないところでしょう。

 

このような競馬界の流れのなか

長距離レースでは、同じようなメンバー構成での競走が続きレベルも上がらない…

 

伝統の長距離戦、天皇賞・春についても例外ではありません。

 

現に私が競馬を始めた20年前と比べて

天皇賞・春、出走メンバーの中にみるG 1馬の数も随分と減りました。

少し淋しい気もします。

 

 

ただ、変化はいつの時代も起こり続けていたはずです。

 

近年めざましい調教技術の進化は

競走馬達のレースローテーションを変え

牡牝の能力差を埋めました。

 

今時、牡牝や休み明けなんて、一部の馬を除いては

気にしてたら馬券は当たりません。

 

血統の流行や

競走コース馬場の進化などなど

数限りない変化が、

競馬が続いてきた過程では起き続けていたはずです。

 

競馬予想では変化を取り入れ続けなければいけません。

だから予想は難しい。

そこは今も昔も変わりませんね。

 

では天皇賞の予想です。

 

京都の馬場状態は変わりました。

昨年末から年明けにかけての重い馬場ではなく

京都本来の軽い馬場に戻っています。

 

2017菊花賞に出走した4頭の6歳世代

4頭ともに近走も自身の力を出し活躍しています。

 

2018菊花賞に出走した3頭を含む5歳世代

力をつけてきた馬

力が出せなくなった馬

顕著に分かれて見えます。

 

以前は力不足だったため

G1では上位争い出来なかった

あるいは出走が叶わなかった4、7歳世代

実力はどうでしょうか。

 

変わったものと変わらないもの

確認したら予想が見えてきました。

 

 

2020  天皇賞・春

 

◎ユーキャンスマイル

G1馬2頭を逆転できるかは判りません。

実際左回りの方がいい馬ですし、これまでのG1レースでは力も運も足りませんでした。

ただし、昨年夏から力をつけ…右回りの前走は素晴らしかった。

長距離戦での好時計は真の実力が無ければ出せないのは昔も今も変わりません。

圧巻の前走内容はこの馬の変化を告げるのに十分です。

私見ですが、浜中騎手を侮らないことも決めています。

 

◯フィエールマン

何もケチをつけるところはありません。

2018菊花賞を制し、昨年の天皇賞・春の勝ち馬。

前走有馬記念も負けて強し。

ルメール騎手も自信満々に乗ることでしょう。

 

▲キセキ

気性やスタートの問題。

武豊騎手なら問題ないでしょう。

今回は前に行かない気がします。

そこから伸びるかどうかは…馬次第ですね。笑

2017菊花賞勝ち馬。

フィエールマンと1勝1敗の戦績ですし、実力が出せれば上位争いは当然でしょう。

 

△モズベッロ

△トーセンカンビーナ

△ダンビュライト

△ミッキースワロー

 

馬券は

馬連◎ー◯ー▲    3点

3連単

◎◯→◎◯→▲△

◎◯→▲△→◎◯

▲→◎◯→◎◯      22点

 

3着候補の△はスタミナよりも京都向きの早くて長い足が使えるかどうかを重視しました。

 

なんとか天気も持ちそうですし、

まさにステイヤーが揃った白熱のレースが楽しみですね!

 

 

来週はNHKマイルカップです。

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!